Languages

Tokyo
Tokyo

第42回 Bruker NMR
ユーザーズミーティング

2025年10月8日(大阪会場 ) 定員100名 

2025年10月9日(東京会場 ) 定員150名

第42回 Bruker NMR ユーザーズミーティング

今年も大阪会場、東京会場でのオンサイト開催となります。 

当日は、弊社からの最新情報のご紹介の他、各分野でご活躍されている

3名のゲストスピーカー様にご講演いただきます。 

皆様のご参加をお待ちしております。

※講演内容は当日変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

※お申し込みをいただいたお客様には後日要旨集のダウンロードURLをお送りいたします。 

去年多くのご要望をいただきました書き込み可能なPDF版を配布予定です。

開催日時             

2025年10月8日(大阪会場) 9:45~17:00 

2025年10月9日(東京会場) 9:45~17:00 

 

※定員を超えるお申込みをいただいた場合、大変恐縮ですが以降のお申し込みはキャンセル待ちでのお申し込みとなります。

大阪会場

梅田スカイビル タワーウエスト36階

〒531-6023 大阪市北区大淀中1-1-88

東京会場

東京カンファレンスセンター・品川

〒108-0075 東京都港区港南1-9-36 アレア品川3F-5F 

お申込み
 
 

プログラム

時間 タイトル 演者
9:45-10:30 パラレルセッション1 A NMR測定における「自動化」ツールの紹介 平野 桐子
B 溶液/固体関係なくNMRデータの処理・解析を考えてみましょう vol.2 ~ベースライン補正とDynamicsCenter~

畑中 稔

木村 英昭

10:30-10:45 休憩
10:45-11:30 パラレルセッション2 A あなたはチョコレート中毒?ESR&TDNMRの甘い科学に酔いしれよう! 原 英之

B Exploring the Future of Battery Materials with Solid-State NMR and DNP Sebastian Wegner
11:30-12:30 昼休み 
12:30-12:45 ご挨拶と“最新の製品情報” 八島 秀仁
12:45-13:05
Innovative technologies for NMR: from magnets to liquid state spectroscopy
Rainer Kuemmerle
13:05-13:50 固体NMRの二次電池研究への活用事例紹介 北陸先端科学技術大学院大学
後藤 和馬 様

13:50-14:05 ESRおよびTDNMRの最新情報 原 英之
14:05-14:20 カスタマーサービスからのお知らせ 吉田 森彦
14:20-14:50 コーヒーブレイク
14:50-15:35 日本酒のNMR ー安定同位体比分析と定量分析ー 石川県立大学
小椋 賢治 様
15:35-15:50 溶液から固体まで測定可能なプローブ iProbe CMPとMAS Cryo Probeの最新データのご紹介
木村 英昭
15:50-16:35 NMR研究基盤と超高磁場装置の活用 理化学研究所
木川 隆則 様
16:35-16:45 NMRSimを用いた NMR 実験のシミュレーション 金場 哲平
16:45-17:00 ソフトウェアの最近の動向と講習会の案内 佐藤 一
17:00~ 技術交流会  

関連製品